スポンサーリンク

台風で屋根瓦が飛ばされないために家庭でできる対策

生活
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

台風で屋根瓦が飛ばないよう万全な対策をしよう!

台風の風が原因で
屋根が飛ぶという事があります。


屋根瓦が飛んだ時の被害は、
自宅の屋根だけでなく、
近隣の建物や車に当たって
人にケガを負わせてしまう恐れも!

こんな最悪なことにならないよう
屋根瓦を守る対策方法を見てきましょう!

台風がやって来る前に
しっかりと準備してくださいね。

 

スポンサーリンク

台風被害の対策として屋根瓦の補強をしよう!

台風対策で屋根を補強するには、
定期的な屋根の点検とメンテナンスをする事が
もっとも効果的です。

ちゃんと屋根の状態をチェックしておけば、
瓦のひび割れにも早く気が付きます。

棟板金の浮きや瓦、スレートのズレなども発見できて
補修工事をすることができます。

屋根の状態をチェックするポイント
瓦がずれていないか
・瓦にヒビが入っていないか
・瓦が変色していないか
・棟板金が浮いていないか
・スレートの色あせが起きていないか
・スレートがズレていないか
・金属屋根にキズやはがれがないか
・金属屋根にサビがないか

ですが、自分で屋根に登って
チェックをするのはたいへん危険です!

屋根から転落してしまったら
身も蓋もありませんので
専門業者にお任せしましょう。

>屋根修理・点検の無料見積もりを依頼する

 

近年の強力な強風や豪雨、豪雪などで、
屋根が傷んでいる可能性もあります。

前回のメンテナンスから10年以上経っている場合は
特に
注意が必要です。

定期的に屋根のチェックをしておけば
突然の台風発生で屋根が飛ばされてしまう心配も
ずいぶん減りますよね。

少しでも心配な方は
いますぐ屋根瓦の専門業者に相談しましょう。

>日本全国対応可能の業者さんに無料相談する

 

スポンサーリンク

台風対策の屋根瓦の修理は自分で出来る!

屋根瓦の修理は、いろんな原因や傷みがあるので、
修理対策や費用が変わってきます。

実際の屋根の瓦は1枚ずつ重なっているので、
もし割れている所だけを直したい場合は
自分で直す事ができます。

 

屋根の瓦を自力で治す方法

屋根瓦には、山(ふくらむ凸の部分)と
谷(落ち込む凹の部分)があります。

山と谷の真ん中部分が
一番割れやすい危険な部分です。


屋根瓦の上を歩く時は、
必ず瓦の谷の部分を縦に踏みます。


横に踏んだり山を踏むと、
瓦が割れてしまいますので危険です!

瓦が1枚でも割れると、
他の瓦までが割れやすくなるので
注意が必要です。

 

防水テープで瓦の修理をする時の注意点

1.瓦を拭く

水分があったり汚れがついていると、
テープがくっつきません。

割れた部分、特に防水テープを貼るところは
キレイに拭きます。

 

2.防水テープを貼る

割れた瓦に防水テープを貼ります。
しっかり補強するため、
23回重ねて貼りましょう。

 

3.瓦の下の野地板をチェック

野地板とは、瓦の下にある木の板のこと。

これが壊れていると、
いくら瓦を補強しても雨漏れの原因になります。

 

4.瓦を元の場所に戻す

他の瓦を割らないように、
注意して戻しましょう。

 

瓦を自分で修理する時に気を付けること

1.一人でやらない

屋根の修理は高所での作業になります。

安全には注意して、はしごを持つ人・登る人、
と最低でも
2人体制で始めましょう。

 

2.クギを打たない

瓦をまとめるためにクギを用いる人が居ますが、
基本やってはいけません。

瓦にクギを打つと、瓦が割れてしまったり、
クギを打った部分から雨水が入ってきて

雨漏りの原因になります。

 

すぐに連絡のつく専門業者を探しておく

瓦は1300円程で購入でき、
自分で修理しやすいですが技術も必要です。

不安な場合は、
一度雨漏り修理屋さんに相談したほうがいいです。


定期的なメンテナンスを行っていても、
屋根が飛んでしまったらすぐに専門業者に連絡して
対応してもらいましょう。

一枚でも屋根材が飛ばされてしまうと、
他の屋根材や屋根の下地にも影響を与えてしまい、
他の屋根材が飛ばされてしまう恐れがあります。

>緊急時に頼りになる屋根修理屋さんはこちら

 

スポンサーリンク

台風で屋根瓦が飛ばされないためのまとめ 

台風が発生すると、まず初めに気になって対策するのは
家の外や窓ガラスの事で、
屋根瓦まで気が回らないかもしれません。

普段は見えない場所なので、
最低
10年に1度はメンテナンスを
専門業者に頼みましょう。

業者に頼むと費用がかかりますが、
家族の安全や近所への被害を想像すると
定期的なメンテナンスは必要です。

評判の良い屋根の修理屋さんを見つけて
自宅の屋根をチェックしてもらってくださいね。

>メンテナンスの無料見積もりを依頼する