夏の結婚式に招待されたけど、さて?何を着て行こうか?
汗をかくのはわかっているので、
できれば薄着の服装で参加したいところですが
お祝いの場所で露出度の高い服を着て行くわけにもいきません。
よく見かけるパターンとしては
ワンピースなどの軽めのパーティドレスを着用して
お祝いの席に出席する方も多いかもしれませんね。
パーティドレスも華やかで素敵ですが、
夏に和装の着物を着て結婚式に参列するのもオススメです。
夏の結婚式に着物はアリなのか?
着物をレンタルしたらいくらになるのか?
など、気になるところを調べてみました!
夏の結婚式に着物はアリなの!?
1年の中でも結婚式が多いシーズンは気候が過ごしやすい春や秋です。
とは言え、夏に結婚式を挙げるカップルもたくさんいらっしゃいます。
近年の結婚式場は空調設備が整っていますので
暑い夏だからといって、夏の結婚式を避ける理由もありませんよね。
ですが、結婚式に参列するとき
和装の着物を着ることを諦めるのは少しもったいないです。
普段、着物を着る機会はなかなか無く、
それこそ結婚式はせっかくのチャンスだとも言えます。
夏には夏用の着物がありますし、着物なら何でもいいわけではなく
結婚式にぴったりの着物の種類があります。
着物には洋服と同じで夏用と冬用があり、
夏には絽(ろ)という素材の着物を着ます。
絽(ろ)は2本の縦糸と横糸と織り込んだもじり織になっています。
もじり織の生地の特徴は、その透け感にあるのです。
夏にふさわしい涼しげな生地で、
絽は結婚式をはじめとするフォーマルな席にピッタリな生地です。
絽を使って留袖・訪問着・色無地などに染めると、
結婚式に着て行く事ができます。
絽の生地はどれも同じではなく、
横糸数本おきに隙間を作りながら織り上げていくのですが、
縦と横の糸を何本おきの感覚にするかによって、
三本絽や五本絽にすることができます。
着物を着付けするときに意外と汗をかきやすいので、
着付け前にはエアコンを最強にして部屋をしっかり冷やしましょう。
着物を着る前にはベビーパウダー等で
肌(襟元・膝裏等)をサラサラにさせておくことで、
汗染みを作る事を防げます。
絽という素材の着物は夏にピッタリです。
汗対策のため、お肌にベビーパウダーをつけましょう。
夏の結婚式に着物をレンタルしたらいくらになる?
着物を購入するのは高額で、購入後にはきちんと畳んで湿気を避けて保存し、防虫剤や乾燥剤を入れて長時間の収納をしないというお手入れをするのも大変です。
成人式で着物を着用する人の多くがレンタルを利用していますが、
夏の結婚式に着るための着物の場合はいくらかかるのか気になります。
着物をレンタルする場合の相場は、約1万~5万円。
ただし、高級なものになってくると10万円以上するものもあります。
また、着物をレンタルする場所によっても金額が変わってきます。
ホテルや結婚式場でのレンタルは相場よりやや高めの約2万円~が主流です。
ただし、結婚式がある会場で着付けやヘアメイクもしてくれるので、
結婚式場に到着してから着替えることができるので
着物を持ち運ぶことが不要で、雨などで汚す心配もなく、
結婚式が終わり次第、その場で返却することもできます。
着物をレンタルするメリットは、
購入すれば数十万円するような高価な着物でも
安い料金で着用する事ができる点でしょう。
また、高価な着物の保管やクリーニングの手間が不要です。
着物を着るシーズンに合わせて、好みの色や柄を選べるのもうれしいですね。
結婚式当日だけのレンタルだけではなく、数日~数週間のレンタルも可能です。
急に着物が必要になった場合でも、レンタル着物であれば
お店に行けば即座に当日に準備することができますし、
インターネットを使えば、さらにたくさんの着物の種類やレンタル料を
比較することもできるでしょう。
着物のレンタルは購入することを考えるとかなりお得なメリットが多いので、ぜひ、結婚式にはレンタル着物を利用してみるといいですね!
レンタル着物ならクリーニングが不要
レンタル着物なら、季節にあった素材や好みの色柄が自由に選べる
当日だけでなく数日間のレンタルも可能
夏の結婚式に招待されたら まとめ
季節が夏場だと、着物を着て出席するなんて
考えられない事かもしれません。
着物姿を見る光景は今の時代
お正月や成人式以外にはなかなかありません。
日本人ならではの着物を着てお祝いに出席するのは
見栄えも良いし、結婚式をさらに華やかに演出してくれます。
着物の生地も夏用があるので、しっかり事前に汗対策をして
快適さを保つようにしましょう。
着物が着たいけれど、値段が購入が難しい…とお考えの方は
とても便利でメリットがたくさんある着物レンタルを活用して、
お友達の結婚式を盛り上げてくださいね。